ジェダイのグラブル攻略 お空の旅

社会人騎空士のグラブル攻略ブログです。2018年8月開始。イベント攻略編成や強くなっていくために大事と考えていることを書いていきます。

【グラブル】ルシソロ 闇ランバージャック攻略編成について解説

こんにちは!

先日ルシファーHLソロ討伐を闇属性でクリアできました。

f:id:ruke_skywalker:20210626203305j:plain

 

ルシソロは現在のグラブルの最高難易度クラスの6人ハイレベルマルチを1人で倒すというものですので、非常に難しいものですが討伐できれば非常に達成感があります。

 

個人的には風、光についで3属性目のルシソロクリアとなりますが、私のやってみた感想としては一番今回の闇属性が楽にクリアできました。いやホントに!!

私は闇属性は基本神石運用です。もちろん神石なのか、マグナなのかや所持キャラや武器・召喚石によってもクリアする難易度は人によって変わるかとは思います。

f:id:ruke_skywalker:20210626203611j:plain

 

 【この記事ではルシソロの闇ランバージャック攻略における実際の編成やムーブについて解説をしていきます。闇属性ルシソロは主人公ランバージャックでも討伐できるという点はトーメンターの秘器を消費しないという観点から非常にコスパがいいのでオススメできるポイントです。記事を読んだ方の何かの参考になれば幸いです。】

 

※YouTubeに動画版も上げましたのでよろしければそちらもご視聴下さい⇓

【グラブル】ルシソロ 闇ランバージャック攻略動画 - YouTube

 

目次

 

キャラ編成と主人公アビ編成

f:id:ruke_skywalker:20210626200007j:plain

※今回討伐したのは闇ランバー攻略の鉄板編成なので特に変わったところはありません。

主人公ランバージャック・バレンタインクラリス・最終シス(超越LV110)・シャレム

(サブ枠)レイ・水着ゾーイ

 

シャレムはデバフ役で役目が終わったら召喚石デスを使って落とします。その後4人目はレイと水着ゾーイをぐるぐる回す定番の戦法です。(後程説明します。)

 

次に簡単にキャラ毎の役割を書いていきます。

主人公(ランバージャック)

1アビでのバフデバフとアビ構成は以下。

安らぎの木もれ日での回復とクリア。

赫刃下げ用のディスペル。

デスで落としたキャラの蘇生用にリヴァイヴ。他のキャラが落ちた場合にリヴァイヴでの立て直しは状況により可能ですが、主人公が落ちたらゲームセットになります。

 

バレクラ

1アビの全体幻影&マウントでのパラロス以外の特殊技受け。

2アビの奥義ゲージ補助。(シスの奥義ゲージ管理上重要です。)

3アビのグラビ&Wディスペル。奥義スロウ。

全てがルシに刺さっています。強い!(しかも可愛い!!)

※奥義スロウだけは常に意識しておかないと特殊技のCTがずれたり、パラロス受けが出来なかったり失敗の元になりますので、奥義オンオフをするよう注意しましょう。

 

最終シス

火力役。圧倒的な火力で防御値の高いルシ相手にも1人減衰を叩き続けます。

私のシスはLV110ですが、最終(LV100)であれば問題ありません。シスがいるから闇属性のルシソロは時間的余裕ができるんでしょうね。むちゃくちゃ強いです。

あとバレクラ1アビかシス奥義+2アビでパラロス以外の特殊技を受けるのが非常に重要です。(イブリースを受ける時はマウントがないと主人公に衰弱が付いたら詰みますので要注意!)

 

シャレム

デバフ役です。1アビの永続デバフを本体と羽に付与したらデス召喚で退場。羽50%到達時にリヴァイブでたたき起こして、3アビで複数弱体入れて弱体試練解除してまたデスで落としていく…なんかごめんなさい。。

 

レイ

シャレムを落とした後出てきて、様々な役割を担当。

フロントにいる間は奥義を打つ以外は2アビをシスにかけてシスを2回行動にしておく運用。(シスは火力が段違い+2回行動で奥義ゲージを貯めて前述のシス奥義+2アビのサイクルを早める。)

奥義の永続デバフはできれば羽と本体に1回ずつはかけたい。そして3アビでの特殊技各種&パラロス受け。

 

水着ゾーイ

いわずと知れた闇属性背水の化身。コンジャクションでのパラロス受けとHP回復が重要な任務。試練のパラロスを受け終わった後は羽を倒して本体もそこそこ25%に近づくまでは、フロントにレイを出しているより水着ゾーイで回す方がレイのHP気にしなくてよいのでラク。

 

※私は神石の背水編成なので水着ゾーイ採用型ですが、渾身編成の場合は十賢者ニーアやオリヴィエなどの火力役採用でもいいです。パラロスはうまく回せば試練も10%も3%もレイで受けられます。

 

 

武器・召喚石編成

装備編成

f:id:ruke_skywalker:20210626193758j:plain

装備はハデス編成のマジェスタスを並べた一般的な背水堅守編成です。(集めるハードルは高いですが…)耐久面でマジェスタスは出来れば3本は欲しいです。

 

メイン武器はレイ解放武器のシューニャ安定です。奥義効果の再生とマウントが高難度では強力です。グラーシーザーとアストラルウェポン5凸は火力出すために重要です。

終末武器は5凸背水アビ上限。ヘルマニビスの枠はウンハイルがあればそちらがいいです。ケル銃は連撃枠で入れています。

 

召喚石

f:id:ruke_skywalker:20210626195442j:plain

メインxフレンド石 両面ハデス編成です。

サブ枠はメンバー入れ替え用のデス5凸と黒麒麟最低1枚は必須枠。(3枚黒麒麟でもいいぐらいです。)

 

ハールートマールートは1凸ですが、召喚効果の「永遠の責め苦」効果のルシへの永続与ダメUPとスリップダメージが長期戦ですので超有用です。また弱体試練が楽になるので入れています。この枠は持っていれば、完凸サテュロスやグランデなども有用です。

 

黒麒麟は1枚は羽HP50%の試練開始時に使っています。試練開始と同時に弱体試練や無属性試練を一気にクリアして時短していきたい狙いがあります。

2枚目以降は保険として入れる感じで、特殊技への対応が手詰まりした時などに使用しています。

 

戦闘開始時HP

f:id:ruke_skywalker:20210626202207j:plain

上記の編成で戦闘開始時の3万パラロスを受ける前のHPはこんな感じになります。十分すぎますね。マジェスタスの本数が減るとHPも減るのでやはり3本あると安定だと思います。

 

※十天衆限界超越用の碧麗の証が購入特典にあります↓


PS4不要 「DLC購入特典シリアルコード 全12種」 (グランブルーファンタジー ヴァーサス グラブル VS バーサス) ジータ ベリアル ヴィーラ

 

※金剛晶などに交換できるシリアルコード付き商品↓

 

実際の立ち回り解説と注意点

闇属性のルシソロですが、最終シスがいるおかげでターンダメージもしっかり出して進めていけるので、基本的には羽討伐ルートでの討伐がオススメです。

個人的には羽討伐ルートの方が無神論対策やりんごの対応など余計なことを考えなくても良い分楽です。勿論本体ルートは削るHPが少ないので楽とも言えますが、そこは人それぞれかも知れませんが。

私は羽討伐ルートで討伐しましたので、そちらの動きについて説明をしていきます。

 

①羽50%まで区間

ルシソロにおいては羽50%まではどの属性においても、ある程度動きを固定化して進めることが多いのですが、闇属性はその場での対応を求められる部分があるので完全に固定はしにくいです。

…理由なんですがバレクラのグラビがよく外れる!ですw

外れることで本体のCTが1なのか2なのか変わってくるため特殊技を受けるターンが変わってくる感じです。最初の数ターンの動きだけ記しておきます。

 

1T目 主1、安らぎ、本体へディスペル⇒バレクラ2⇒シス1⇒シャレム1(本体)⇒スタンプ⇒羽にターゲット移して攻撃(この後は基本毎ターン羽にタゲ移すの忘れないように。)

2T目 シス2⇒攻撃フルチェイン(シス奥義+2アビでポース受け)

3T目 何もせず攻撃

4T目 (ハーマー召喚)本体へバレクラ3

ここでバレクラのグラビ入るか、外すかでこの後の動きは変わっていきます。入ればもう1ターンそのまま攻撃。外したら、シャレム2アビを主にかけて攻撃(ポース受け)

 

このあとは本体25%までの間ずっと、数ターン毎にハデス召喚もしてください。奥義ゲージ上昇量UPも地味ですが効いてきます。

 

6T目で奥義りんごつくので奥義OFFは忘れずにしてください。

7T目にシャレム1アビを羽に入れたらデス召喚して、レイを出します。

レイはフロントにいる時は奥義を打つターン以外、基本1アビをシスにかけた状態で進めましょう。シスの攻撃力を2回行動で最大限活かすためです。奥義も最初に1回羽に打っておき、2回目は弱体試練を越える時に本体に打ったら良いです。そのあとは基本終盤まで貯めっぱなしでいいと思います。

 

あとは羽50%まで基本4人目レイのまま進めていけば良いですが、特殊技の対応の関係で2アビを使って水着ゾーイを出してコンジャクションを使ってもいいです。

 

主人公1アビ、安らぎ、バレクラ2、シス1は基本リキャスト毎に使用します。

HPが凹んだキャラがいたらポーションを使って回復して下さい。

あとは相手のOD特殊技をパラロスであれば、レイ3かゾーイ2。イブリースであればバレクラ1かシス2+奥義+マウントありかレイ3かゾーイ2で受けて進めていきます。

 

イブリースに関してはマウントなしで食らうと、主人公に衰弱がついた時点で積んでしまいます。対応策がない場合は保険で積んでいる黒麒麟を召喚してバレクラ1を使いましょう。

 

羽50%に到達するときには4人目にレイで、50%前にリヴァイヴを使ってシャレムを復活させておいてください

 

※討伐時間の目安ですが、普通にリロードしながらやっていれば残り22分(7~8分使用)で羽50%まで到達できると思います。闇属性はこれぐらいならば十分余裕があります。

 

 

②羽50%~羽討伐まで区間(試練開始)

f:id:ruke_skywalker:20210626213421j:plain

私の場合の羽50%の12の試練開始時のターン数は22ターン目、時間は残り23分といったところ。

このあたり(試練開始前でもいいが。)黒麒麟を召喚してアビのリキャストを上げてすぐに解除できそうな試練は早めに解除していきます。

 

具体的に試練解除するのは以下の通りです。

Ⅶ(試練7) 無属性200万ダメ⇒ルシ本体へバレクラ3アビで解除(ターン進めるうちに勝手に解除されます。)

Ⅹ(試練10) 弱体10個付与⇒シャレム1アビで②、レイ奥義で①+その他デバフ複数、バレクラ3アビのグラビがもし入れば①、主1アビでの累積攻防ダウンで②、レイ奥義を本体に打ったあとに2アビでシャレムを出してシャレム3アビで最大⑤

(※序盤にハーマー召喚していれば「永遠の責め苦」で①追加)

これだけ候補あればすぐに解除可能です。

Ⅺ(試練11) パラロス受け。⇒ルシ本体がODするまで進めてバレクラの奥義スロウなどを駆使してCTを揃えて、レイ3アビかゾーイ2アビで受ける。

※しつこいようですが、CTを揃えたらバレクラの奥義スロウだけは気をつけて見るようにして下さいね!CTがずれてパラロスが受けられないと毎ターンこちらのバフを消されながら戦わないといけないので討伐自体厳しくなります。

 

以上をクリアすればいいだけです。あとはそのまま羽を殴り進めていきましょう。

※Ⅸ(試練9)なども解除するに越したことはないですが、この編成での30回攻撃は運要素があるのと、解除できなくてもルシのHPが毎ターン100万回復する程度なので気にしなくても討伐可能です。

 

この期間の本体CT技はCT一致パラロス以外は全てアキシオン・アポカリプスです。赫刃が一気に2上がります。

堅守があるので赫刃2ぐらいまでは問題なく動けてしまいますのでそこまで心配しなくていいですが、バレクラ3アビや主人公ディスペルをリキャスト毎に使って下げながら進めて行きましょう。

 

 

③羽討伐~本体25%まで区間

羽を倒した後は、本体25%到達までは闇属性は楽々リロ殴りゾーンです。

f:id:ruke_skywalker:20210626221239j:plain

ここからは特に解説することがないゾーンです。

私の場合羽討伐時39ターン目で、この時点で残り時間18分でした。

 

特殊技にバレクラ1かシス2+奥義、ゾーイ2、レイ3を合わせながら(後ろ2つは切り札で極力使わぬよう。)あとは使うアビ使ってリロ殴りしていくだけです。

この辺はシスが2アビなしで奥義使いそうなら奥義OFFにしたり調整しながら進めて、バレクラ1とシス2+奥義を交互に特殊技対策で使えると楽です。

 

また4人目はレイを出すときはゾーイをデスで落とす。(後でリヴァイヴ使う。)

ゾーイ出すときはレイ2使って出す。です。

 

ゾーイ2アビはHP回復手段とも考えられるのでパーティのHPが危なくなっていれば使ってもいいです。基本は試練のパラロス受けをゾーイ2アビで受けて、そこから本体25%手前までフロントゾーイで行くのがいいです。

レイは防御が弱いのと、背水編成ゆえにゾーイのコンジャクが火力出す意味でも強いからです。

 

本体25%に行く前の注意点

・本体を削り進めて来たら、25%のゴフェルアークを踏む前に、4人目はレイ(サブ枠はゾーイのみリヴァイヴかけて生きている)状態にして下さい。

・本体25%以降は召喚石使用不可、蘇生(リヴァイヴ不可)です。黒麒麟など有用な石は使用してから踏みましょう。

 

 

 ④本体25%~討伐まで区間

ここからはルシの火力が上がりますので特殊技には毎回バレクラ1、シス2+奥義などを絶対に合わせましょう。

ルシHP25%トリガー『ゴフェルアーク』でこちらの召喚不可とターン経過が進むフィールド「天の水門」が付与され、ルシさんの最後の悪あがきなのか攻撃力がさらに上がります。

 

f:id:ruke_skywalker:20210626224249j:plain

ゴフェルアークまでの私の場合の経過ターンは74ターンで残り時間が11分でした。

これぐらいのペースなら時間は全然余裕がありますのでここからは、リロなしで慎重に進めてもいいです。

ゴフェルアークを踏んだあとのターンは必ずポースポロスが飛んできます。OD特殊のオービタルなら即死しませんがポースは無対策はダメです注意!

  

・HP20%と15%トリガーはアキシオン・アポカリプスです。ほぼ毎ターン特殊技と思っていいです。赫刃が上がりやすいので注意が必要。相手の特殊技頻度も上がりますが、こちら側のターン経過が早まるのでアビを駆使して10%まで対応していきましょう。

 

・10%と3%が最後の関門のパラロスです。

11~12%になるまで奥義オンオフで調整しながら削って確実に10%パラロスをレイ3アビで受けて下さい。その際温存していたレイ4アビも味方のアビリキャストを早めるために使っておきましょう。

 

・パラロスを踏んだら次ターンをシス2+奥義で1ターン動きます。

・ルシHP5%付近になっていたら、レイ2アビでゾーイを出してゾーイ2、1,3⇒シス4⇒使えるアビを全て使って3%パラロスを踏みます。

・ここまで行けたらあとは大丈夫です。バレクラ1などを使ってからトドメの攻撃で討伐完了!!となります。

f:id:ruke_skywalker:20210626230326j:plain

 

 

ルシソロ闇ランバージャック攻略まとめ

闇ランバージャックでの討伐は、トーメンターのような便利なアビがないのでやってみる前は難しいのではないかと思っていましたが、闇キャラの強さが証明されたような感じでしょうか。

個人的に今までの3属性(風・光・闇)で一番苦労せずに攻略できたと思います。羽討伐ルートなので難しく考える必要がなく、また時間的にも余裕があるのがやりやすいです。

 

また最初にも書きましたが、トーメンターの秘器を消費しないので討伐失敗にあまり気を揉まないで済みます。6属性が終わったら日課はランバーでできる闇属性でソロしていきたいと思いました。

 

光マグナ編成のルシソロ討伐記事↓↓よかったらこちらも参考にして下さい↓↓

ruke-skywalker.hatenablog.com

 

 

皆さんも挑戦する中で参考になる部分がありましたら試しながらやってみてください。

今日の記事は以上です。少しでも皆さんの何かの参考になれば幸いです。

これからも皆さんのグラブル攻略の参考になるような記事を書いていきたいと思っています。少しでも記事が参考になったという方がいらっしゃいましたら、ブログのランキングボタンのポチ及び、ツイッターのフォローをしていただけたらすごくよろこびます。

読んでいただきましてありがとうございました!