ジェダイのグラブル攻略 お空の旅

社会人騎空士のグラブル攻略ブログです。2018年8月開始。イベント攻略編成や強くなっていくために大事と考えていることを書いていきます。

【グラブル】四象降臨の進め方と報酬交換の優先度について(初心者向け)

f:id:ruke_skywalker:20210324144842j:plain

こんにちは!

今日は2~3ヵ月に1度開催される重要なイベント『四象降臨』の回り方についての記事になります。四象降臨は貴重な育成アイテムや優秀な武器を獲得することができるグラブルにおける非常に重要なイベントの一つと言えます。

 

 f:id:ruke_skywalker:20210324204155j:plain

また四象降臨はグラブルの開始初期から長く開催されているイベントであるが故に、現状やるべきことが多く何を優先してプレイするべきかは、個人のプレイスタイルや進行状況によって大きく変わるイベントとなっています。

 

『この記事では主に7周年からグラブルを始めた初心者の方を対象に、イベント四象降臨の具体的な進め方と、どの報酬を優先的に交換していくべきかについて書いていきますので、初心者の方の参考にしていただければと思います。』

 

目次

 

イベント周回の進め方について解説

f:id:ruke_skywalker:20210324150208j:plain


四象降臨は「四象の輝き」を集めて、様々な報酬と交換していくという形のイベントです。具体的にどんな順番でどのクエストを周回するべきかについて以下に書いていきます。

 

①マルチバトルEXの周回

f:id:ruke_skywalker:20210324150424j:plain

まずはマルチのEX難易度を自発し討伐していきます。EXはそれほど強くないので初心者の方でも頑張ればソロで倒せます。

可能であればメカニックやシナリオイベント「STAY MOON」で入手したジョブ、レリックバスターの奥義軸の編成を使って1ターン討伐できれば効率良く周回することができます。

 

※新ジョブレリックバスターの評価については以前に記事を上げましたのでそちらもよかったらご覧ください。 

ruke-skywalker.hatenablog.com

 

②マルチバトルEX+の討伐

f:id:ruke_skywalker:20210324150746j:plain

EXを数回周回することで「水晶の輝き」が貯まりますので、貯まった輝きを消費して上位難易度のEX+を自発します。EX+はより多くの「四象の輝き」を入手できるので積極的に自発消化していきましょう。

尚、EX+は初心者の方がソロで倒すのは難しい強さですのですぐに野良救援に流して討伐してOKです。流せばだいたい強い人が入ってきて倒してくれます。

 

 

f:id:ruke_skywalker:20210324211508j:plain

 ※もしも本当に始めたばかりの方でEXも討伐難しいという方は、救援に入るだけでも討伐章と四象の輝きはある程度集めることはできます。

一番右の瑞神討伐章はランク120以上の方対象ですので、四属性の討伐章はそれぞれ報酬MAXの120枚まで集めるのを目標にしましょう。

 

③ソロ用のクエストについて

f:id:ruke_skywalker:20210324150858j:plain

各属性の四象のベリーハードまでは初回クリアの宝晶石を目当てに一度だけ討伐をしましょう。マニアック難易度に関しては1日2回だけ挑戦可能で倒せば一気に水晶の輝きをMAXまで貯めてEX+を出現させることができるのですが、難易度が高めに設定されているので初心者の方は難しいようであればスルーしても問題ありません。

倒せる方は毎日倒して周回効率を上げていきましょう。

 

f:id:ruke_skywalker:20210324151026j:plain

 また初心者の方には難しいかもしれませんが、いずれはプラウド・プラウド+のソロバトルも1開催につき1回討伐すれば報酬がもらえますので、戦力が整い次第こちらは毎回討伐をしてください。こちらは開催毎に毎回報酬が貰えます。

 

④周回するにあたっての注意点

f:id:ruke_skywalker:20210324151156j:plain

四象降臨はイベント期間中2時間おきに「ボーナスタイム」の属性が設定されており、その属性の四象は通常よりも四象の輝きが集めやすくなる仕様になっています。

(EX通常の1.2倍・EX+通常の1.5倍)

周回時にはボーナスタイムの属性を確認してからその属性の四象を周回するようにしてください。そうすれば効率良く輝きを集めることができます。

 

f:id:ruke_skywalker:20210324151302j:plain

またデイリーミッションは期間中毎日4属性のマルチを自発ないし救援に3回(※画像は以前の画像で5回になっていますが)入って倒すことで、宝晶石100個入手できますので、必ず毎日周回するようにしましょう。

 

 

 交換報酬の優先度について解説

 次にクエスト周回をして集めた四象の輝きを初心者の方が主にどの報酬を優先して交換していくべきかを優先順位をつけて書いていきます。私自身は現状ランク297で四象武器やクロム鋼など貴重なアイテムは取り終えていますので、その経験からどの順序で取得していくべきかを書いていきたいと思います。

 

※四象降臨はだいたい2~3ヵ月に1度の頻度で開催されるイベントです。全ての報酬を一気に取得はできませんのでご自身の周回できる範囲内で優先順位を決めて計画的に進めることをおすすめします。

 

優先順位1位 クロム鋼

 f:id:ruke_skywalker:20210324201631j:plain

交換レート イベント開催毎に最初の15個は輝き5000、以後1万

十天衆の加入及び最終上限解放&限界超越、強力な武器である終末武器の5凸作成にも使用するヒヒイロカネの交換素材で、初心者の頃は特に入手する手段が限られている超貴重品になります。

 

1開催で確実に最初の半額レートの15個は優先して交換しましょう。その後に関しては直近の古戦場の予定やご自身の戦力強化のスピードに応じて何人の十天衆を次の開催までに加入させるつもりなのかに応じて必要数を集めてください。

クロム鋼の在庫数は有限であり、増えることはないですが3桁の数のクロム鋼を一度で集める必要は全くありませんので必要な数だけ毎回集めてきましょう。

 

優先順位2位 十天衆加入ワールド素材セット

f:id:ruke_skywalker:20210324151447j:plain

交換レート 輝き6000x5セット 計30000

 十天衆を加入させるための天星器の強化素材として使用する各種島トレジャーのセットです。5セット全て交換すれば十天衆1人加入分の素材が集まります。

プレイ開始当初は島トレジャーを集めるのも苦労しますのでここで入手しておけば後日楽をすることができるといえます。

 

優先順位3位 新四象マグナ武器2019年産

f:id:ruke_skywalker:20210324210200j:plain

夏の陽炎(銃)冬の霜柱(短剣)秋の落葉(槍)春の柔風(楽器)

交換レート 4種類各1本輝き30000+4凸必要素材に各属性印譜1枚ほか

      計12万プラスアルファ印譜

上記の4本はマグナ編成において4属性で初心者の方~上級者になっても使用場面のある優秀な武器であり、レートもそこまで高くありません。各属性4凸を1本作っておけば初心者の方は戦力強化幅が大きいので必ず作っておきましょう。

      

優先順位4位 その他の四象武器各種

f:id:ruke_skywalker:20210324210604j:plainf:id:ruke_skywalker:20210324210628j:plain

交換レート 水宝玉の手斧 輝き50000+4凸必要素材に北玄霊宝8個、黒麒麟マグナアニマ5個ほか

      玄武甲槌(邪)輝き30000+4凸必要素材に玄武印譜1枚ほか+「邪」スキル付与に北玄の秘文書邪が必要

 

上記は一例ですが、他にも四象武器には色々なものがあります。ここで全てを紹介は出来ないので四象武器についての別記事のリンクを貼っておきます。よかったらそちらも参考にしてみてください。

ruke-skywalker.hatenablog.com

 

全ての武器を1開催で集められるようなものではないので、ご自身のペースで計画的に集めていきましょう。

 

優先順位5位 その他素材

f:id:ruke_skywalker:20210324211157j:plain

f:id:ruke_skywalker:20210324211219j:plain

エリクシールハーフ・四象印譜・クロム鋼をさらに掘り進める。

4位までを計画的に取得出来ていればはっきり言って十分にはなりますが、まだ余裕があるようでしたら、上記を交換しましょう。

 

私の意見としての初心者の報酬交換優先順位は以上になります。

 

四象降臨は最初にも書いた通りグラブルにおける特に重要なイベントといえます。

今回の記事を参考にしていただき、これから先の装備やキャラの強化の目標にしたがって、毎回ご自身ができる範囲の周回をやっていってもらえればと思います。

 

これからも皆さんのグラブル攻略の参考になるような記事を書いていきたいと思っています。

もし少しでも参考になったという方いらっしゃいましたら、ブログのいいねやフォロー及び、ツイッターのフォローをしていただけるとすごくよろこびます。

読んでいただきありがとうございました!